2006年07月24日

普通救命講習受講

昨日は20時から、うっかり爆睡・・・。
記事のアップが遅れました。

あなたの大事な人が、もし心肺停止になった

らどうしますか?


僕は、1人でも多くの方に、この講習に参加

してもらいたいです。


(講習日程は、20日ころ発行の

広報浜松に載っています。)


日曜日、長女と「浜松市消防本部」に普通救命講習を受講しに行きました。

普通救命講習受講
受講時間は、3時間。
費用はタダです。

前半は、講義を聞きます。内容は、気道確保の方法やAEDの使用方法など。約1.5時間。


後半は、いよいよ実技講習。
普通救命講習受講
手順に従い、署員の説明を聞きながら、1人ずつ実習に・・・。
僕は、5年前に受講してるし、自主防でも訓練してるので、余裕・余裕!
長女(小5)は、やはり力不足で「心マ」が出来ない。人工呼吸は十分な吹き込みが出来た。
よしよし。
↓複数人での蘇生訓練
普通救命講習受講
署員の方にも、名前を覚えられ「あさかちゃん、がんばれ!お父さんより上手に出来れば
お小遣いアップだぞ!」ってハッパを掛けられました。

3時間後無事に講習が終了し、終了証を貰いました。
(って言うか、本当は最初に参加確認と氏名確認で渡されました。)
↓終了証
普通救命講習受講
↓お世話になったお人形(ちなみに「女性」だそうです。なんで?男性のやる気を起こす為?)
普通救命講習受講
↓現在、各地に設置されているAED(この3タイプ)が設置されているそうです。
普通救命講習受講
普通救命講習受講
普通救命講習受講
どれも使い方は同じです。浜松市内には、現在124台設置されています。





同じカテゴリー(日記)の記事
三送会
三送会(2013-08-25 11:00)

あっぱれ家
あっぱれ家(2013-08-04 13:22)

防犯パトロール
防犯パトロール(2013-07-21 08:00)

音楽教室発表会
音楽教室発表会(2013-07-20 11:35)


Posted by あさゆうすず at 23:05│Comments(2)日記
この記事へのコメント
あら~長女のあさかちゃんって、うちの息子と同い年だったんですね~
今まで知りませんでした(汗)

AED、最近あちこちで見かけるんですが、まだ124台なんですね。
息子のスイミングにもあるくらいだから、もっとたくさんあるのかと思ってました。
一度講習を受けてみたいと思ってますが、なかなか思い切らないと受けられません。
子供と一緒に受けるのも良いですね!
Posted by ふうりん at 2006年07月27日 22:07
そーなんですよ!僕は、知ってましたが・・・。

夏休みの自由研究にどうかなって思い、誘いました。
研究としては、却下されました。

まぁ、ガールスカウトなどで屋外活動の機会が多いので
知識として身に付けばいいのですが・・・。
Posted by あさゆうすず at 2006年08月01日 21:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
普通救命講習受講
    コメント(2)