2007年01月21日

作品展と厄払い

今日は、三女の通う幼稚園の作品展でした。
作品展と厄払い

子どもの力作がずらりと並んだ教室。
う~ん、感動。
絵を描いたり、廃品を利用した工作での模型作り、粘土での造形遊びの展示。
一生懸命作ったことが、想像できます。

よくがんばりました。



その後、引佐の「井伊谷宮」に厄払いのお参りに行ってきました。
作品展と厄払い

社務所で、厄除け・八方除けの申し込み用紙に住所・氏名を記入。
さてここで問題。
神主さんから、「御祈祷料、3,000円からお気持ちで・・・。」と言われました。

こういう時、みなさんどうする?

ぼくは、3,000円と感謝の気持ちをてんこ盛りでお願いしました。

今年も一年、健康に無事で過ごせます様に・・・。

駐車場では、梅が咲いていました。
作品展と厄払い


同じカテゴリー(日記)の記事
三送会
三送会(2013-08-25 11:00)

あっぱれ家
あっぱれ家(2013-08-04 13:22)

防犯パトロール
防犯パトロール(2013-07-21 08:00)

音楽教室発表会
音楽教室発表会(2013-07-20 11:35)


Posted by あさゆうすず at 16:17│Comments(3)日記
この記事へのコメント
息子のお宮参りのとき、「3000円くらいからお気持ちで結構ですので・・・」と言いながら、「皆さん大体5000円ですけど~」と言った五○神社。
だったら最初から「5000円」って言えばいいのに~ってダンナと話した記憶が・・・
Posted by ふうりん at 2007年01月21日 21:49
私もきっと3,000円からのお気持ちで・・・だったら3,000円払って来ると思います。
それよりも迷ってしまったのは子供がお腹の中にいた時に借りた岩○寺でのお札を返しに行く時に「お志しで結構ですが・・・」と具体的な金額を言ってくれない。
前の人が書いてある金額(透けて見えていた)を納めてきましたが。
Posted by ぽぽちゃん at 2007年01月21日 22:26
ふうりんさん

家もお宮参りは○社神社に行ったけど、いくら収めたかな~?
チョット覚えてません・・・。

ぽぽちゃん

やっぱり、こんなもんなのかな?
家も○水寺で、命名(定額)やお札も返したけど、たしかお釣りを下さいって
いえないので、家を出る前にしっかり両替して言った記憶が・・・。
なので、3,000円かな・・・?
Posted by あさゆうすず at 2007年01月23日 22:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
作品展と厄払い
    コメント(3)