2007年08月05日
美術館と浜松城
日曜日の午後は、子供の教育に関するお出かけ。
まずは、楽器店に・・・。
ここでは、音楽教室で使うエレクトーンの楽譜データーを買いに。
いや~、今じゃUSBにデータを入れて使うんだ!!
って、僕にはちんぷんかんぷん・・・。
(画像なし)
その後、車中でおにぎりを食べながら、浜松市美術館に移動。
いま、旧浜北市出身の絵本作家の「スズキコージ」さんの
「スズキコージズキンの大魔法画展」を見に行きました。
ちなみに入場料は、大人500円 小中学生は無料 です。

↑この画像の中に、うちの三女のスーちゃんがいます。
どこにいるかな?わっかるかなぁ~?わっかんないだろ~なぁ~?
展示内容は、絵本原画・巨大なライブペインティング作品・不思議なオブジェなど
たくさん展示してあります。
1時間以上、展示内容に見入ってしまいました。
あっ、館内は冷房が利いていて、なかなか出られなかったってのもありますが・・・。
その後は、長女の歴史の勉強のついでに、浜松城に入りました。

僕は、小学校以来だから24年ぶりの入館です。
まず、中に入って驚いたのは、床と階段がコンクリートに変わっていました。
僕が入ったころは木造で、今にも床が抜けそうなイメージがありました。
かわったな~!それと、ボランティアガイドがいて、いろいろ解説していました。
ここの入館料は、大人150円・小中学生無料です。
まずは、楽器店に・・・。
ここでは、音楽教室で使うエレクトーンの楽譜データーを買いに。
いや~、今じゃUSBにデータを入れて使うんだ!!
って、僕にはちんぷんかんぷん・・・。
(画像なし)
その後、車中でおにぎりを食べながら、浜松市美術館に移動。
いま、旧浜北市出身の絵本作家の「スズキコージ」さんの
「スズキコージズキンの大魔法画展」を見に行きました。
ちなみに入場料は、大人500円 小中学生は無料 です。

↑この画像の中に、うちの三女のスーちゃんがいます。
どこにいるかな?わっかるかなぁ~?わっかんないだろ~なぁ~?
展示内容は、絵本原画・巨大なライブペインティング作品・不思議なオブジェなど
たくさん展示してあります。
1時間以上、展示内容に見入ってしまいました。
あっ、館内は冷房が利いていて、なかなか出られなかったってのもありますが・・・。
その後は、長女の歴史の勉強のついでに、浜松城に入りました。

僕は、小学校以来だから24年ぶりの入館です。
まず、中に入って驚いたのは、床と階段がコンクリートに変わっていました。
僕が入ったころは木造で、今にも床が抜けそうなイメージがありました。
かわったな~!それと、ボランティアガイドがいて、いろいろ解説していました。
ここの入館料は、大人150円・小中学生無料です。
Posted by あさゆうすず at 22:28│Comments(0)
│日記