2008年01月01日

初詣

午後は、両親と僕で豊川稲荷に初詣。

東名は、ちょっと走行台数が多いかな?位で
順調に豊川ICに到着。

その先から毎度の渋滞です。
ここ2年は、豊川稲荷の西側方向の道を選んでいたので
今年は東側からの道を選択。

しかし、交差点にあるアルペンまで、遠い道のりです・・・。



渋滞約1時間で、アルペンの交差点にたどり着きました。
この交差点、昔は警察官が車両を捌いていたのですが
今日はいなかった。(最近は、いないのか?)
その為、左折(北進)車両は何台も通過するのだが
右折(南進)車両は1回の信号で2~3台しか通過できませんでした。
市営の駐車場付近の交差点には、4~5人の警官が・・・。
なぜ、ここに警官が?民間でも良いと思うのだが・・・?
ここの警官を、下の交差点に振り分けて頂きたいくらいだ。


無事に車を置き、踏切まで来たところで、古いお守りを忘れたことに気づき
再び駐車場に・・・。(T_T)
渋滞中に振り出した雨(雪)は、だんだんと強くなってきた。
メチャメチャ寒いと予想して持ってきた「ベンチコート」がとても役に立ちました。

境内の並びもさほど待たずに、本殿へ。

初詣

参拝後に、お守りを買い、子供達のお土産で「チュロス」を買って家路に。
初めて陽のあるうちに(17時前)に帰宅できました。


同じカテゴリー(日記)の記事
三送会
三送会(2013-08-25 11:00)

あっぱれ家
あっぱれ家(2013-08-04 13:22)

防犯パトロール
防犯パトロール(2013-07-21 08:00)

音楽教室発表会
音楽教室発表会(2013-07-20 11:35)


Posted by あさゆうすず at 14:13│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初詣
    コメント(0)